ほったらかし投資術

スポンサーリンク
株式投資の心構え

eMAXIS ブロガーミーティング

 こんにちは、25日に夜に開かれた三菱UFJ国際投信(三菱AM)の「eMAXIS ブロガーミーティング」にオンラインで参加しました。経済評論家の山崎元氏、投資助言・コンサルティング会社CIOの小松原宰明氏、三菱AM常務の代田秀雄氏が202...
時事問題

証券会社の破綻危機のデマでも…

 こんにちは、11月最後の週末に国内大手のインターネット証券会社が交流サイト(SNS)でトレンド入りしていました。発信内容を見てみると、トレンド入りした証券会社が経営危機で倒産するかもしれないという内容でした。はっきり言って、具体的な情報...
株式投資の心構え

増税へ都合のいい設定のデータを示す財務省

 こんにちは、財務省は10月18日付で「個人所得課税」という参考資料を発表しています。10月の政府税調で公開された参考資料です。さらに、金融所得課税強化を正当化するために国会議員や全国紙の記者に配布しているとみられる資料です。600万人し...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

「NISA拡充」ピンチ

 こんにちは、金融庁が実施を目指す少額投資非課税制度(NISA)拡充案は、2024年から開始するためには年末までに2023年税制改正要望に盛り込まれなければなりません。11月中盤を過ぎても具体的事項が見えてきていません。専門家は金融庁と財...
株式投資の心構え

株価、為替が急変しても冷静に

 こんにちは、米労働省が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比7.7%上昇しました。一方で市場予想の7.9%を下回りました。複数の報道によると、米連邦準備理事会(FRB)による利上げが減速するとの見方が広がり、ドル円相...
株式投資の心構え

S&P500、年初来25%超下落…

 こんにちは、米国主要500社で構成されるS&P500指数は9月最終週も下落し、年初来の下げ幅は25%を超えました。暴落の目安となる高値から30%安が見えつつあります。報道やアナリストの分析によると、インフレ高止まりと日本を除く主...
株式投資の心構え

eMAXISミーティング参加!

 こんにちは、9月30日夜に開催されたインデックス型投資信託で業界最低水準のコストを目指し続けるeMAXIS Slimシリーズを運用する三菱UFJ国際投信(三菱UFJ国際AM)のファンミーティング「eMAXIS ファンミーティング」にオン...
株式投資の心構え

インデックス投資に「ここだけの話」不要

 こんにちは、全世界株や全米株、S&P500、先進国株といった主軸指数に連動するインデックス投資に、不動産投資信託(REIT)を除く不動産投資や事業に求められる人脈、人脈を通じた「ここだけの話」は全く必要ありません。広く公開された...
株式投資の心構え

株式投資とSNS

 こんにちは、株価が大きく変動すると株式投資に関するツイートが検索上位に来やすくなります。新型コロナショック真っただ中だった2020年3月を思い出すと、ツイッターの書き込みは連日株価の大幅下落や米国市場の取引中断(サーキット・ブレーカー)...
株式投資の心構え

積み立て投資普及か

 こんにちは、でんです。日経マネーのオンライン調査に対し、個人投資家のうち6割が積み立て投資を実施していると回答しました。さらに、積み立て投資をしている人の方が、積み立て投資をしていない人に比べて勝率が高いという結果でした。日経電子版で結...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました