スポンサーリンク

オルカンの三菱AM23カ月連続首位

オルカンの三菱AM23カ月連続首位 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の4月の資金動向(推計値)で、運用会社別の資金流出入首位は三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)で4,988億円の資金流入でした。前月の約5,200億円と比べると減少したものの、23カ月連続でトップになりました。日経電子版が報じました。日経電子版の記事によると、三菱AMは超低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」(スリム)シリーズが特に人気を集めています。eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)とeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)の2本が投資信託別の資金流入で3位以下を大きく引き離して1位、2位を占め続けており、2本合わせて3,600億円超の資金が集まっています。

スポンサーリンク

楽カンの楽天AM2位

オルカンの三菱AM23カ月連続首位
イメージはChatGPTで生成

 詳しい記事の内容は上のリンクからご覧ください。記事によると、2位は楽天投信投資顧問の1,126億円となっています。楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天S&P500)と楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽カン、らくカン、楽天オルカン)の超低コストインデックスファンド2本で合計500億円弱の資金が流入たといいます。楽天S&P500や楽カンは加入者が多いとされている楽天証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)で圧倒的な人気を集めているとみられています。謎のレバレッジ投資信託でも人気のようです。短期売買向けのレバレッジファンドをETFならまだしも、商品の特性上機動的な売買が極めて難しい非上場投資信託で保有したくなる気持ちが全く理解できません(苦笑)

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました