こんにちは、執筆時時点で繁忙期でもないのに想定外の多忙に見舞われています。休みなしでぶっ続けで案件に対応し続けても、全然時間が足りない日が何日か続きました。仕事が終わると、頭のスタミナ切れを起こした日も続きました。市場がどうとか、考えている余裕もありませんでした。「長期分散低コスト」を基本に、リスク許容度の範囲内でリスク資産と無リスク資産の配分を守って投資をしているインデックス投資家なので何の問題もありません。
楽天証券広告
SBI証券広告
ありがたい

インデックス投資は何ともない時よりも、忙しかったり、疲れていたり、体調が悪かったりする時の方がありがたさを感じる手法です。多忙や疲労時には金融市場の動きや経済ニュースを一切気にしなくても何も問題ありません。目の前の案件を集中し、疲労回復に専念できます。これがアクティブ投資家だとこうはいきません。株式を保有している個別企業の重要ニュースや決算の確認及び判断を後回しにすると、運用上致命傷になる可能性もあります。私個人の感覚では放置や後回しにするのはありえないです。決算や重要ニュースは投資家個人の事情は当たり前ですが、全く配慮してくれません。
コメント