eMAXIS Slim 米国株式

スポンサーリンク
株式投資の心構え

投資信託とETFの考え方

こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドに投資する手法として投資信託と上場投資信託(ETF)を活用する方法があります。それぞれ、一長一短があります。今回はどういった場合にどちらを活用したらいいかを考えます。投資信託 投資...
株式投資の心構え

SBIもVTI投信発売へ

こんにちは、でんです。インデックス投資界に衝撃のニュースが入りました。SBIアセットマネジメントは6月29日、全米株価指数に連動するSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBIVTI)、米国の高配当株価指数に連動するSBI・V・米国高...
カープ応援企画

カープ1週間ぶりに試合

こんにちは、でんです。主力選手に新型コロナウイルス感染者が続出して先週後半から試合開催を中止していたわが広島カープの試合がきょう27日から再開します。大きく戦力ダウンし、苦しい試合が続くと思いますが、選手を信じ、応援したいと思います。※今回...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

投信をどれか1本選ぶならば…

こんにちは、でんです。当ブログは米国株や全世界株を時価総額通りに投資するインデックスファンドで、コストが安いものを選ぶよう記してきました。米国を代表する500社で構成するS&P500指数、米国全体に投資する全米株価指数、全世界に投資する全世...
株式投資の心構え

SlimS&P500トップに

こんにちは、でんです。eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が、上場投資信託(ETF)を除く国内のインデックス型投資信託でトップになりました。設定以来、順調に右肩上がりで上昇し、5月20日現在で4,187億円と...
カープ応援企画

Slimシリーズトップ3独占

こんにちは、でんです。4月の大手ネット証券3社の投資信託積み立て件数ランキングで、eMAXIS Slimシリーズ(Slimシリーズ)がトップ3を独占しました。加えて10位以内にも5商品が入りました。Slimシリーズは売買手数料無料、業界最低...
Fund of the Year

ETFのVOO投信化(FoY選外の優良投信①)

こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を...
株式投資の心構え

主な株価指数と対応投信

こんにちは、でんです。当ブログは米国株や全世界株のインデックスファンドを繰り返し勧めてきました。今回は主な株価指数と対応する代表的な投資信託を紹介したいと思います。※対応する投信は売買手数料無料、信託財産留保額なし、積み立て型少額投資非課税...
株式投資の心構え

iDeCo戦略~SBI証券編~

こんにちは、でんです。所得税や住民税を負担する程度の所得を得て、借入可能額いっぱいで住宅ローンを組んでいない人にとって個人型確定拠出年金(iDeCo)は有力な資産形成の手段となります。今回は加入者数が一番多いとされるSBI証券のiDeCoを...
カープ応援企画

長期投資の期間は?

こんにちは、でんです。当ブログは繰り返し、米国株や全世界株のインデックス型投資信託への長期投資を勧めてきました。長期投資の期間を自分の中では明確に定義して書いていたつもりでしたが、ブログを読み返してみると、曖昧にしていたなと感じました。今回...
スポンサーリンク