複利運用

スポンサーリンク
株式投資の心構え

SBIVOO、純資産総額5,000億円突破

こんにちは、でんです。米国株低コストインデックスファンドSBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBIVOO)の純資産総額が5,000億円を突破しました。2020年の投資信託設定以来、右肩上がりで純資産を伸ばしています。こうした優良...
株式投資の心構え

SlimS&P500、1兆1,000億円突破

こんにちは、でんです。米国主要500社を時価総額通りに投資をするeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額は23日、1兆1,000億円を突破しました。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象インデックス...
Fund of the Year

第3の先進国株式投信(Fund of the Year 2021⑨)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
スポンサーリンク
Fund of the Year

米国株式ほぼ全て保有(Fund of the Year 2021⑧)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
株式投資の心構え

株価の値動きに惑わされない

こんにちは、でんです。7日の東証株価指数(TOPIX)が先週末比2.76%安で引けました。日本最大の時価総額を誇るトヨタが6.53%安と大幅に下落しました。S&P500指数もマイナスで寄り付きました。午前9時50分現在、0.8%超安となって...
Fund of the Year

長期投資への適正なし(Fund of the Year 2021⑤)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
Fund of the Year

首位走る低コスト投信(Fund of the Year 2021④)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
Fund of the Year

費用引き下げの先駆者(Fund of the Year 2021②)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
Fund of the Year

王道ゆく全世界株投信(Fund of the Year 2021①)

こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場...
株式投資の心構え

Slim先進国、純資産総額3,000億円突破

こんにちは、でんです。日本株を除く先進国株価指数に連動するeMAXIS Slim 先進国株式(Slim先進国)の純資産総額が3,000万円を突破しました。Slimシリーズの中では純資産総額1兆円目前の米国株式(S&P500)、国際分散投資の...
スポンサーリンク