為替リスク

スポンサーリンク
株式投資の心構え

変動10、金利年0.13%

こんにちは、でんです。個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.13%(税引き後0.1035905%)となりました。メガバンクの定期預金金利の数十倍です。さらに、楽天証券と連携(マネーブリッジ)させた際の楽天銀行のプレミアム金利年0....
株式投資の心構え

GPIF、累積収益100兆円超え

こんにちは、でんです。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は2021年度第1四半期の運用状況を公開しました。市場運用開始以降の2001年度からの年平均リターンは3.70%で、累積収益額は100兆3,182億円になりました。インデックス...
株式投資の心構え

GPIF、適切で良好な運用

こんにちは、でんです。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2020年度の業況概要書(運用状況)が公開されました。おおむね資産構成割合目標通りに運用し、複合ベンチマークに沿った成績となっています。2001年度以降の市場運用開始以降、リ...
株式投資の心構え

日本株も為替リスクはある

こんにちは、でんです。人によっては為替リスクを嫌うのを理由に日本株を中心に投資している人もいます。しかし、残念ながら日本株にも間接的に為替リスクがあります。多くの場合、円安が日本株高、円高が日本株安につながります。円安株高銘柄が中心 東証株...
株式投資の心構え

外国株投資での誤解

こんにちは、でんです。あるインフルエンサーが米国市場の米国株上場投資信託(ETF)のメリットを取り上げる内容の発信で「(前略)為替リスクがある投資信託はまだまだですね(後略)」と発信していました。米国市場上場の米国株ETFは為替リスクがなく...
スポンサーリンク