株式投資の心構え 優良バランスファンド誕生へ こんにちは、でんです。米国S&P500指数と米国投資適格債券指数にまとめて投資ができる米国株と米国投資適格債券のバランスファンドが3月22日に設定されます。管理費用も年0.1%未満になる見通しです。楽天・インデックス・バランスファンドシリー... 2022.02.20 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 全世界株式投信の原点(Fund of the Year 2021③) こんにちは、でんです。個人投資家が証券会社の宣伝やうたい文句に惑わされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2021(FoY)」でランキング入りした投資信託や上場... 2022.02.02 Fund of the Year
株式投資の心構え 暴落は必ず来る こんにちは、でんです。ここ10年でもリーマン・ショックや新型コロナショックがありました。全世界株や米国株、先進国株は直近10年以上、新型コロナショックを含めたとしても年平均リターンが二桁代の好調な相場でした。長期的な年平均リターンとされる年... 2022.01.19 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン純資産4,000億円突破 こんにちは、でんです。全世界株価指数に連動する低コストのインデックス型投資信託eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の純資産総額が4,000億円を突破しました。1本で世界中の85%の株式を時価総額通りに保有できる国際分散投資の教科書... 2022.01.06 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 主軸株価指数のベスト投信は? こんにちは、でんです。当ブログは時価総額加重平均型で、世界の時価総額に占める割合が大きい株価指数に連動するインデックスファンドが投資の中軸になり得ると繰り返し述べてきました。具体的には全世界株価指数(含む日本、除く日本)、全米株価指数、S&... 2021.12.20 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 東証大幅反落ですが… こんにちは、でんです。17日の東証株価指数(TOPIX)は前日比1.42%安、日経平均は前日比1.79%安と大幅反落しました。16日の米国S&P500指数が前日比0.87%安、ハイテク銘柄が中心のNASDAQ100指数が前日比2.61%安を... 2021.12.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え ブログ開設1年 こんにちは、でんです。2020年12月1日にブログを開設してから1年を迎えました。まず、日々拙文を読んで下さる皆様や良心的な発信をされている大先輩の投信ブロガー、ブログ更新を陰ながら応援してくださる友人に心より感謝申し上げます。全世界株や米... 2021.12.01 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え SlimS&P500、純資産総額8,000億円超え こんにちは、でんです。米国S&P500指数に連動する低コストインデックスファンドeMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が8,000億円を突破しました。純資産総額7,000億円に到達したのが10月下旬です。わずか... 2021.11.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 注意が必要な「全世界株」 こんにちは、でんです。世界の時価総額通りに投資する低コストの全世界株インデックスファンドは当ブログでも繰り返し、株式投資の基本かつ王道だと申し上げてきました。しかし、全世界株インデックスファンドの中には基本から大きく外れてしまうタイプの商品... 2021.10.31 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株式市場は至って正常 こんにちは、でんです。5日の米国市場はS&P500指数、NASDAQ100指数、ダウ平均の主要3指数が反発し、前日比1%弱~1.4%の上昇となりました。米国市場の流れを受けて6日午前9時半現在、東証株価指数(TOPIX)、日経平均ともに1%... 2021.10.06 株式投資の心構え株式長期投資