個人向け国債

スポンサーリンク
株式投資の心構え

個人向け国債変動10、金利年0.16%

こんにちは、でんです。6日から30日まで募集されている7月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.16%(税引き後0.1274960%)と設定されました。前月募集から0.01%引き下げられました。それでも、メガバンクの普...
カープ応援企画

個人向け国債変動10、金利年0.17%に!

こんにちは、でんです。12日から31日まで募集される6月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.17%(税引き後0.1354645%)となりました。前月募集から0.04%引き上げられました。メガバンクの普通預金金利の百倍...
株式投資の心構え

米国株、乱高下…

こんにちは、でんです。米国市場で株価が乱高下しています。4日のS&P500指数は4,300ポイント台に回復し、前日比3%の上昇でした。しかし、5日は前日までの上昇とは一転して急落しました。米東部時間午後0時20分現在、前日比3.6%超安の4...
スポンサーリンク
ミニ書評

ほったらかし投資術(ミニ書評②+α)

こんにちは、でんです。筆者の文庫にある株式投資をはじめとする様々な本のミニ書評を不定期で紹介しています。久しぶりとなりますが、第2回目は「全面改訂第3版ほったらかし投資術」です。日本のインデックス投資の巨匠山崎元氏と水瀬ケンイチ氏が徹底的に...
株式投資の心構え

変動10の金利、0.1%超え

こんにちは、でんです。個人向け国債10年変動(変動10)の金利が年0.1%を超えました。最新の金利は年0.11%です。メガバンクの定期預金金利の数十倍です。さらに、楽天証券と連携(マネーブリッジ)させた際の楽天銀行のプレミアム金利年0.1%...
株式投資の心構え

高値から20%超安でも…

こんにちは、でんです。S&P500指数は米国東部時間25日午後1時現在、前日比で2%程度下落しています。高値から見れば10%程度の下落です。前日24日は一時先週末比4%安にまで売り込まれましたが、終値ではわずかに上昇で終わる乱高下した相場で...
株式投資の心構え

S&P500指数、調整入り?

こんにちは、でんです。24日の米国市場は先週末比よりも大幅に続落して取引を始めました。一時先週末比4%安にまで売り込まれました。米国東部時間午後1時40分現在で4,300ポイントを割り込み、先週末比2.5%安となっています。終値で4,300...
株式投資の心構え

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。でんです。2021年は当ブログを見て下さったり、温かい言葉をかけて下さったりしてありがとうございました。今年も長期、分散、低コストを基本とした全世界株価指数や全米株価指数、S&P500指数、先進国株価指数に連...
株式投資の心構え

インデックス投資に難しい知識は不要

こんにちは、でんです。株式投資をする上で企業の決算書を読んだり、チャートを分析したりする力が必要だと考えている株式投資未経験者は多くいます。半分は当たっていますが、半分は正しくないです。株式インデックスファンドに投資をする場合に限って言えば...
株式投資の心構え

資産が少なくても分散投資

こんにちは、でんです。複数の書籍を執筆されている米国株投資系のインフルエンサーが「資産が少ないうちは集中投資をし、資産が大きくなってから分散投資をするのがいい」と動画で発言していました。このインフルエンサーは上場投資信託(ETF)や投資信託...
スポンサーリンク