イデコ

スポンサーリンク
時事問題

iDeCo月7,000円引き上げへ

こんにちは、政府・与党は個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛金の上限額を月7,000円引き上げる方向で最終調整に入りました。国内の複数の新聞社や通信社などが報じました。報道によると、企業型確定拠出年金(企業型DC)や確定給付企業年金(DB)...
株式投資の心構え

SBI証券、投信定率売却サービス開始へ

こんにちは、SBI証券は投資信託の定期売却サービスで、従来の定額に加えて定率での売却を2025年中に始めます。SBI証券が自社のホームページで告知しました。投資信託の自動売却サービスは定額に加え定率売却が可能だった楽天証券が使い勝手が良かっ...
株式投資の心構え

常勝不敗の投資対象は存在しない

こんにちは、昨今の米国株式の配当貴族指数の成績がS&P500指数に劣後していると日経電子版で報じられました。報道によると、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利(短期金利)を5%半ばにまで引き上げ、年率5%前後の利回りがある短期債やコマーシャ...
株式投資の心構え

市場のタイミングは分からん

こんにちは、日銀の金融政策決定会合で早期利上げに否定的な見解を示された翌日27日の外国為替市場で円がさらに売られ1ドル158円台を突破しました。バブル期の1990年5月以来、34年ぶりの円安ドル高水準です。今後の為替や株価を予想したり、占っ...
株式投資の心構え

必要な時のために

こんにちは、私は「長期・分散・低コスト」の原則に基づき、リスク許容度の範囲内で時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10(変動10)に投資をしています。少額投資非課税制度(NISA)や個人型確定拠出年金(iDe...
株式投資の心構え

全世界株式から中国株8%減

こんにちは、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)などが連動する時価総額加重平均型の全世界株価指数「MSCI ACWI」は中国株式8%(66銘柄)除外すると決めました。15日付日経朝刊が報じました。日経の報道によると、不動産市場への...
スポンサーリンク