株式投資の心構え S&P500指数6%安 こんにちは、4日の米国S&P500指数は大幅続落し、終値は前日比5.97%安とほぼ6%近い下落となりました。構成銘柄の97%が下落しました。3日も4.83%安で2日続けての大幅下落となりました。年初来の下落率は13.54%となりました。20... 2025.04.06 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 個人向け国債変動10、金利年0.93% こんにちは、7日から30日まで募集される2025年5月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.93%(税引後年0.7410705%)と設定され、前回発行よりも利回りが年0.01ポイント上昇しました。算定基準となる10年国... 2025.04.05 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株価急落…でも日常に過ぎん こんにちは、3日の米国株式市場は急落しています。主要500社で構成されるS&P500指数は米東部時間3日午前10時半現在、一時前日終値比で4%近く下落しています。ハイテク大型銘柄でつくるNASDAQ100指数は下落率が4%を超えています。外... 2025.04.04 株式投資の心構え株式長期投資
時事問題 個人向け国債購入額30%超増 こんにちは、財務省が3月に公表したデータで、2024年度の個人向け国債の購入額は4兆4,938億円となり前年度と比べて32%増えました。日経電子版が2日報じました。日経電子版によると、購入額は25年ぶりの高水準となっています。購入増の大きな... 2025.04.03 時事問題株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 企業型DC運用の考え方 こんにちは、新社会人となった皆様、おめでとうございます。新たな生活が始まり不安と期待が織り交じっていると予想します。心と体の健康をまず第一にして無理せず、一つ一つ仕事を覚えていけば大抵は大丈夫です。皆様のこれからの人生が良きものであることを... 2025.04.02 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 日経平均4%超安 こんにちは、2024年度末の最終営業日となった31日の日経平均は終値で先週末比で1,502円77銭(4.05%)安となりました。東証株価指数(TOPIX)も98.52ポイント(3.57)%安です。先週末の米S&P500指数が112.37ポイ... 2025.04.01 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 積み立ては万能じゃない こんにちは、日経新聞編集委員で「日経の良心」として、多くの個人投資家から信頼されている田村正之氏が「世界株に『積み立てのワナ』」と題した記事を3月29日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載しました。記事では円換算の全世界株式が3月13日時点で... 2025.03.31 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 従業員持株会は超集中投資 こんにちは、私は従業員が勤務先の株式や債券に投資をするのは基本的に避けるべきと考えています。たとえ、従業員持株会の奨励金が拠出金の10%を超えるような「高利回り」だとしても、勤務先が世界的特許を持つ超成長企業だとしても、アップルやマイクロソ... 2025.03.30 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 下落はうれしい?! こんにちは、今年に入り米国S&P500指数を中心に株式市場が下落傾向になり、外国為替市場も円高ドル安傾向に振れる場面もありました。株価下落を受けて「下落はうれしい」「買い増しチャンス」「仕込み時が来た」「さあ来い、株価下落」などという発言を... 2025.03.29 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え ファンドオブザイヤー、コメント公開 こんにちは、1月に発表された「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」の公式ホームページで、インデックス部門とアクティブ部門でそれぞれ上位20位以内にランクインした投資信託への投票理由が公開されました。投票した方々の... 2025.03.28 株式投資の心構え株式長期投資