米国株

スポンサーリンク
カープ応援企画

eMAXIS Slim 米国株式 月末純資産総額2兆円超えなるか

 こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託で純資産総額日本一のeMAXIS Slim 米国株式は5月末時点で純資産総額2兆円台を維持すれば月末ベースで2011年10月以来11年7カ月ぶりに2兆円超えの投資信託となり...
株式投資の心構え

配当込み指数こそがフェア

 こんにちは、投資信託の成績と比較対象になる指数(ベンチマーク)が配当抜き指数になっているため、投資信託が実力以上に指数を上回っているケースが多い問題を取り上げた記事が20日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されました。積み立て型少額投資非...
Fund of the Year

もう一つの全米株投信(Fund of the Year 2022⑬)

 こんにちは、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2022」でランクインしたトップ20の投資信託や上場投資信託(ETF)を今年も不定期連載で紹介しています。第13回目はSBI・V・全米株式インデックス・ファンド(SBI...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

リスク耐性は大丈夫?

 こんにちは、18日の米国株式市場は主要500社で構成されるS&P500指数は前日比で0.94%上昇し、年初来高値を更新しました。報道によると、米債務上限問題を巡る楽観的な見方が広がったほか米小売り大手ウォルマートが通期予想を引き上げたこと...
株式投資の心構え

オルカンなら100円から

 こんにちは、日本電信電話(NTT、9432)は6月30日を基準日として1株を25株に分割すると発表しました。日経などが報じ、交流サイト(SNS)で話題になっていました。NTTの発表によると、2024年からの新少額投資非課税制度(新NISA...
カープ応援企画

オルカン、スリム米国株式ともに首位譲らず

 こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2023年4月版が公表されました。トップ10のうち、7本は積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNI...
株式投資の心構え

オルカン、節目超え

 こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2023年4月末時点の純資産総額ランキングトップ20の投資信託で、低コストインデックス型は6本がランクインしました。eMAXIS Slim 米国株式(スリム米国株式)に加...
株式投資の心構え

SBIAM、低コスト投信11本運用へ

 こんにちは、SBIアセットマネジメント(SBIAM)は6月8日、低コスト米国上場投資信託(ETF)にファンド内で投資をする低コストインデックスファンド11本を新規設定し、運用開始します。親会社のSBIグローバルアセットマネジメント(SBI...
株式投資の心構え

「ETF版オルカン」の欠点 

 こんにちは、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の東証上場投資信託(ETF)版のMAXIS全世界株式上場投信(2559)の売買板が非常に薄い状況が続いており、解消の兆しが見えていません。数百万円から数千万円以上を一括売買注文した...
株式投資の心構え

「リタイアしたら高配当株」は罠

 こんにちは、「退職したり、早期リタイアしたり、経済的独立(FIRE)したりしたら高配当株でインカム」と呼び掛ける一部のインフルエンサーを交流サイト(SNS)や書籍で見かけます。極端なものになると「新NISAの成長投資枠で高配当株投資」「毎...
スポンサーリンク