株式投資の心構え 株式投信、純資産総額初の100兆円超え こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募株式投資信託の純資産総額は7月末現在で100兆1,843円億円と初めて100兆円を突破しました。投資信託協会が14日発表し、日経電子版が報じました。日経電子版によると、前月末比で1兆2,585... 2023.08.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 企業型DCはインデックス型株式投信で こんにちは、新社会人となられた皆様、おめでとうございます。新たな生活が始まり不安と期待が織り交じっていると推察されます。心身の健康を第一に無理せず、こつこつと一つ一つ仕事を覚えていけば大抵大丈夫です。皆様の前途を期待しています。さて、公的年... 2023.04.02 株式投資の心構え
株式投資の心構え 投信純資産総額、過去最高 こんにちは、投資信託協会が13日に発表した投資信託概況によると、2月末の公募投資信託の純資産総額は164兆8,600億円と前月末比で1兆7,235億円増加しました。2021年12月以来、1年2か月ぶりに過去最高を更新しました。国内の複数の新... 2023.03.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投資信託ガイド配布中 こんにちは、投資信託協会は投資信託や不動産投資信託(REIT)の仕組みや税制優遇制度などを紹介するガイドブック一式を作成しています。個人で1セットに限り無料で配布を受けられます(2セット以上は有償)。投資信託を分かりやすく解説した複数のガイ... 2022.08.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 東証、アクティブETF解禁へ… こんにちは、東証は2023年にも、指数に連動しない上場投資信託(ETF)を解禁します。アクティブ型ETFで、環境・社会・企業統治(ESG)関連企業や高配当企業に投資したり、リスクの高い債券で一定以上の利回りを目指したりと自由な商品設計が可能... 2022.07.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え インデックス型、目立つ増加 こんにちは、でんです。上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2022年5月末時点の純資産総額は、積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)対象のインデックス型の増加が目立ちます。ランキング2位のeMAXIS Slim... 2022.06.15 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 米国株、全世界株、先進国株人気 こんにちは、でんです。5月末から過去1年間で資金流入額の多いインデックス型投資信託※1トップ10は、S&P500指数、全米株価指数、全世界株価指数、先進国株価指数に連動する9本が入りました。9本ともに積み立て型少額投資非課税制度(つみたてN... 2022.06.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株価急落、不安は大敵 こんにちは、でんです。10日の米国株式市場は主要500社で構成されるS&P500指数が前日比2.91%安と急落しました。ハイテク企業で構成されるNASDAQ100指数は前日比3.56%安です。新聞や通信社の報道、アナリストの分析によると、1... 2022.06.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 海外株に8兆円超! こんにちは、でんです。国内の株式投資信託を経由した海外株への投資額は2021年1年間で8兆3,000円億円に膨らみました。日本株への投資額280億円の300倍程度にのぼります。6日付の日経新聞朝刊で報道されました。投資信託を通じた株式投資で... 2022.06.11 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 完全無欠の投資法はない こんにちは、でんです。筆者は低コストで時価総額加重平均型の全世界株、全米株、S&P500、先進国株のインデックス型投資信託に長期投資をするのが万人向けでおおむねいいと考えています。そして国際分散投資の基本かつ教科書により忠実なのが時価総額加... 2022.06.07 株式投資の心構え株式長期投資