スポンサーリンク

オルカン流入首位

オルカン流入首位 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 こんんちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託は4月、設定額から解約・償還額を差し引いた金額が推計1兆2,558億円の資金流入超過でした。日経電子版が報じました。23カ月連続で流入超過だったものの、3カ月連続で超過額が減少しました。個別銘柄では、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)が首位で推計1,896億円の流入でした。首位は2カ月連続。eMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)は2位で1,745億円の流入でした。相変わらず3位以下を大きく離しています。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

楽カンも9位に

4月の投資信託、1.2兆円の資金流入 「オルカン」が首位 - 日本経済新聞
国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETF=を除く)は、4月の設定額から解約・償還額を差し引いた推計が1兆2558億円の資金流入超過だった。23カ月連続で流入超を維持したものの、超過額は前月(1兆5875億円、確報値)を下回った。超...

 詳しい記事の内容は上のリンクからご覧ください。資産分類別の流出入に関しても記されています。資金流入上位10銘柄を見ると、オルカンやスリムS&P500のような低コストかつ基軸株価指数に連動しているインデックスファンドが複数ランクインしている一方、いかなる局面でも手数料がボッタクリかつだめな投資信託としか言いようのない毎月分配型投資信託が相変わらず名を連ねており、正直理解に苦しんでいます。金価格高騰を受けてか、金に投資する投資信託もランクインしています。低コストインデックスファンドでは、楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天S&P500)が4位で281億円、楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽カン、楽天オルカンが)9位で189億円、SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBIVOO)が181億円で10位です。

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました