iDeCo

スポンサーリンク
株式投資の心構え

株高に驕らず、株安に悲観せず

最近の時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドは円換算で最高値圏です。はっきり言えば、ここ10年~15年は新型コロナショックなど下落局面はあったものの、総じて絶好調でした。ここ数年で円安傾向に振れたのも上昇を一層加速させたといって...
株式投資の心構え

投信残高過去最高254兆円

国内公募投資信託の6月末の純資産総額は、QUICK資産運用研究所の推計によると過去最高の254兆3,247億円となりました。増加は2カ月連続で、前月末比で8兆7,369億円増となっています。日経電子版が報じました。日経電子版によると、純資産...
株式投資の心構え

投信販売、親会社離れ強まる

大手運用会社の投資信託の販売で、2024年度に親会社を経由しない販売額が6割となり、2017年度の3割強から大幅に増加しました。投資信託販売の親会社離れが進んでいると23日付日経朝刊8面で報じました。日経によると、投資信託販売の軸足がインタ...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

オルカン、正式愛称に

三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は25日、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の約款を変更し、公式愛称に「オルカン」を付与したと発表しました。同日の目論見書定例改定日に合わせ、目論見書表紙に「愛称:オルカン」を...
株式投資の心構え

オルカン保有者500万人突破

低コストインデックスファンドのeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の保有者が2025年6月末時点で500万人を突破し、516万人となりました。運用会社の三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)が発表しました。三菱AMによると、e...
株式投資の心構え

三菱AM25カ月連続首位

上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の6月の資金動向(推計値)で、運用会社別の資金流入額のトップは三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)の3,091億円でした。25カ月連続で首位でした。日経電子版が報じました。報道によ...
株式投資の心構え

必要な時に売り、きつければ休んでもいい

「長期分散低コスト」に基づき、時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10年(または普通預貯金)に資産配分を守って投資を続けていく上で大切なことはリスク許容度の範囲内で資産配分を守って運用していくことです。ただ、...
株式投資の心構え

「フィンフルエンサー」に注意

交流サイト(SNS)で「NISA」や「日本株」「資産運用」といったのキーワードを追うと、特定の金融商品を勧めたり、自身の投資法について解説したりする投稿や動画が一気に出てきます。「成長株イチオシ銘柄」「永久保有高配当株」「今買いの株は」とい...
株式投資の心構え

GPIF、年0.71%プラス

年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2024年度の運用状況が公開され、収益率は0.71%(複合ベンチマーク比プラス0.09%)で収益額は1兆7,334億円でした。GPIFが発表しました。GPIFによると、2001年度の自主運用開始以...
株式投資の心構え

トップ10のうち5本がインデックス型

上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託で、2025年6月1カ月間で資金流入額(設定額から解約・償還額を差し引いた額)が上位10位以内となった商品のうち、5本が低コストかつ時価総額加重平均型の全世界、S&P500、日本除く先進...
スポンサーリンク