株式投資の心構え S&P500最高値更新 こんにちは、でんです。10日の米国市場で、米国を代表する500社で構成されるS&P500指数は前日比0.46%高の4239.18ポイントと終値ベースで1カ月ぶりに過去最高値を更新しました。同日発表の米消費者物価指数は市場予想を上回ったのに加... 2021.06.11 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 投信最高のトッピング(FoY選外の優良投信②) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を... 2021.05.14 Fund of the Year
Fund of the Year 世界中の株式を手軽に(Fund of the Year⑲) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。第19回目は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)... 2021.05.04 Fund of the Year
株式投資の心構え 投信の大まかな選び方 こんにちは、でんです。当ブログは売買手数料無料で信託報酬年0.25%以下、純資産総額200億円以上かつ右肩上がりで成長、分配金を出していない米国株や全世界株のインデックスファンドへの投資を勧めてきました。この基準を高いレベルで満たした投資信... 2021.04.25 株式投資の心構え株式長期投資
カープ応援企画 長期投資の期間は? こんにちは、でんです。当ブログは繰り返し、米国株や全世界株のインデックス型投資信託への長期投資を勧めてきました。長期投資の期間を自分の中では明確に定義して書いていたつもりでしたが、ブログを読み返してみると、曖昧にしていたなと感じました。今回... 2021.04.13 カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 米国全体の株式を保有(Fund of the Year ⑪) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。第11回目は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)... 2021.04.05 Fund of the Year
株式投資の心構え 新社会人の皆様へ こんにちは、でんです。あす4月1日は多くの会社で新社会人が一歩を歩み出します。新社会人の皆様、おめでとうございます。学生時代とは生活環境が一変します。社会人の在り方や、仕事にこう臨むべきだなどいったことは会社の研修で嫌というほど聞かされ、プ... 2021.03.31 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え つみたてNISAの思わぬポイント こんにちは、でんです。積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)は米国株や全世界株のインデックス型投資信託への長期投資を後押しするぜひ活用したい税制優遇制度です。しかし、思わぬ注意点があります。今回はこの点を取り上げます。一般NISA... 2021.03.28 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year 国際分散投資の「別解」( Fund of the Year⑧) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。第8回目はeMAXIS Slim 全世界株式(Slim除く日本... 2021.03.22 Fund of the Year
株式投資の心構え 米国株投信対決 こんにちは、でんです。当ブログでは全世界株価指数に連動する投資信託とともに、米国のS&P500指数、CRSP USトータル・マーケット・インデックス(全米株価指数)に連動する投資信託も勧めています。今回はこれらの指数に低コストで投資できる日... 2021.03.21 株式投資の心構え株式長期投資