オルカン

スポンサーリンク
株式投資の心構え

株価上昇が続くかは分からん

こんにちは、米国の同盟国を含めた主要国に追加関税「トランプ関税」が課されると発表された後、不安定かつ株価の下落基調、為替のドル安傾向が続いていました。先週にトランプ政権の追加関税への態度が軟化する報道を受けて株価上昇、ドル高が続きました。事...
株式投資の心構え

オルカンで上位10日間逃しただけで…

こんにちは、「株価急落時、売却は逆効果も 積み立て投資継続が重要」と題した記事(日経電子版でのタイトル「株価急落、慌てて売らない 運用継続が『成功のカギ』」)が19日付日経朝刊「マネーのまなび」に掲載されました。専門家が様々な角度やデータを...
株式投資の心構え

オルカン、下落下でも純資産総額プラス

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年3月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月と同数の8本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P5...
スポンサーリンク
時事問題

株価急落でもオルカンは資金純流入

こんにちは、4日から7日にかけての株価急落局面で、「長期分散低コスト」の原則に合致した時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」の資金流出入額は純流入でした。QUICK投信分析評価サ...
株式投資の心構え

ファンドオブザイヤー、コメント公開

こんにちは、1月に発表された「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024」の公式ホームページで、インデックス部門とアクティブ部門でそれぞれ上位20位以内にランクインした投資信託への投票理由が公開されました。投票した方々の...
株式投資の心構え

オルカンから見える長期志向

こんにちは、2025年に全世界株式が下落傾向が続いているのにも関わらず、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)では一貫して資金流入が続いています。3月18日付日経朝刊21面で、損益に関わらず資金を着々と投じる姿勢は、長期投資の存在感...
株式投資の心構え

オルカン平均保有期間7.7年

こんにちは、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)とeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)の2024年の平均保有期間は、オルカンが7.7 年、スリムS&P500は6.5 年でした。上場投資信託(ETF)を除く国内公募...
時事問題

オルカンは極端に偏る???

こんにちは、日本株式などのアクティブファンドで人気を集める「ひふみ」シリーズの創業者でカリスマファンドマネジャーとして知られる藤野英人氏がマネーポストWEBのインタビューで、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)は米国偏重で時価総額...
株式投資の心構え

投信、1兆円超流入

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託は2月、設定額(購入額)から解約(売却)や償還額を差し引いた資金流出入が推計1兆6127億円の流入超過でした。日経電子版が報じました。日経電子版によると、少額投資非課税制度(...
株式投資の心構え

オルカン生みの親退任へ

こんにちは、三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」の生みの親として知られている代田秀雄常務(62)が4月1日付で辞任すると発表し、日経電子版が報じました。eMAXIS Sl...
スポンサーリンク