株式投資の心構え Z世代の「2割投資生活」と幸せ こんにちは、確定拠出年金に精通している1級DCプランナーでフィナンシャル・ウィズダム代表の山崎俊輔氏が「Z世代はいくら投資すべき?『2割投資生活』で目の前と未来の幸せを考える」と題した記事を楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載しました。1... 2024.05.29 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株式投資に「お宝情報」は不要 こんにちは、株式投資が不動産投資や事業・経営と決定的に違うのは、「お宝情報」が不要だということです。投資や事業展開に有利な情報や機会を得るための人脈を培う必要もありません。世間一般に公開されている情報を基に、だれでも平等に「長期、分散、低コ... 2024.05.28 株式投資の心構え株式長期投資
時事問題 サウジ株ETF、東証上場目指す こんにちは、岸田文雄首相は21日のサウジアラビアとの首脳会談を通じ、産業・金融協力の包括的な枠組みを立ち上げます。SBIホールディングス(SBIHD)がサウジアラビア政府系ファンドなどと覚書を結び、サウジアラビア株式の上場投資信託(ETF)... 2024.05.20 時事問題株式投資の心構え株式長期投資金融リテラシー
株式投資の心構え eMAXIS Slim 10年で60兆円目標 こんにちは、少額投資非課税制度(NISA)開始以降、資金流入額で投資信託1位を快走するeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)を含む低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」シリーズの生みの親である三菱UFJアセッ... 2024.05.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン運用、コスト削減に日々奮闘 こんにちは、「長期、分散、低コスト」を忠実に体現しているeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の運用会社の運用部署を取り上げた記事が5日早朝、日経電子版に掲載されました。連載の「上」に相当している内容ですが、コスト削減と指数へぴった... 2024.05.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え スリムの2本、圧倒的2強 こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2024年4月版が公表されました。トップ10の12本うち8本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて... 2024.05.11 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え NISA、口座開設3.2倍 こんにちは、非課税期間が無期限化され、生涯及び年間投資上限額が大幅に拡充された少額投資非課税制度(NISA)が始まった1月から3月の新規口座開設数は170万件と前年同期比の3.2倍になりました。累計買い付け額も4兆6,822億円と前年同期比... 2024.05.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 楽天証券無料本、今月も無料 こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは5月も継続しています。電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(iD... 2024.05.03 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 常勝不敗の投資対象は存在しない こんにちは、昨今の米国株式の配当貴族指数の成績がS&P500指数に劣後していると日経電子版で報じられました。報道によると、米連邦準備理事会(FRB)が政策金利(短期金利)を5%半ばにまで引き上げ、年率5%前後の利回りがある短期債やコマーシャ... 2024.05.02 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え シニアに向く高配当株投信は「幻想」 こんにちは、日本を代表する経済紙日経新聞の電子版に「新NISA成長枠で買える『シニアに向く高配当株投信』」と題した記事が掲載されました。確かに記事で示された現役世代の運用方針の部分に関しては大筋で同意しており、争いません。しかし、「シニア世... 2024.04.26 株式投資の心構え株式長期投資