楽天S&P500

スポンサーリンク
株式投資の心構え

2024年資金流入オルカン首位

こんにちは、国内公募追加型株式投資信託(上場投資信託<ETF>除く)の2024年の年初来資金流入額ランキングで、12月13日現在で首位に立ったのはeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)でした。2兆2,959億円の資金流入になっていま...
株式投資の心構え

スリムS&P500、信託報酬年0.08140%以内に

こんにちは、三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は2025年1月にも、上場投資信託(ETF)を除き国内公募追加型株式投資信託で最大の純資産総額を誇るeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)の運用管理費(信託報酬)を年0....
株式投資の心構え

楽天プラスシリーズ、各ファンド名称に

こんにちは、「業界最低水準の運用コストを目指す」としている低コストインデックスファンドシリーズ「楽天・プラス」シリーズの各投資信託に、「楽天・プラス」の名称を加えます。例えば、楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(らくカン)は「...
株式投資の心構え

楽天証券iDeCo、掛金変更事前受付開始

こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)で、月額掛金上限額が12月(2025年1月拠出分)から12,000円から20,000円に引き上げになる確定給付企業年金(DB)加入の会社員や公務員らを対象に、掛金額変更の事前受付が始まって...
株式投資の心構え

スリム米国株式、オルカン独走続く

こんにちは、ウェルスアドバイザーが毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2024年8月版が公表されました。トップ10のうち8本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠(下級条件の成長投資枠...
株式投資の心構え

らくカン、楽天証券iDeCoに組み入れ

こんにちは、楽天証券は26日から運用管理費(信託報酬)が国内最低水準で安い時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンド楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(らくカン)と、楽天・S&P500指数インデックス・ファンドの2本を...
株式投資の心構え

全世界株式とS&P500に8割

こんにちは、今年の株式市場が始まった4日から18日までの上場投資信託(ETF)を除く国内投資信託への資金流入額のうち、MSCI ACWI(全世界株価指数)とS&P500指数連動型の投資信託への資金流入額が合わせて全体の8割を占めました。Qu...
スポンサーリンク