株式投資の心構え 続けることが大切 こんにちは、でんです。株式投資で大切なことは続けることです。デイトレーダーのように相場を見て売買を繰り返し続けるという意味では決してなく、低コストの米国株や全世界株のインデックスファンドへの20年以上長期投資を続けることです。積み立て投資に... 2021.06.24 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year もう一つの世界株投信(FoY選外の優良投信⑥) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を... 2021.06.18 Fund of the Year
株式投資の心構え 個別株投資は… こんにちは、でんです。最近は積み立て型少額投資非課税制度(つみたてNISA)、個人型確定拠出年金(iDeCo)導入で、米国株や全世界株のインデックス型投資信託へ投資する人が増えてきているようです。しかし、個別株も根強い人気があります。筆者は... 2021.06.16 株式投資の心構え株式長期投資趣味の投資
Slimオールカントリー企画 皆様とインデックス投資に感謝 こんにちは、でんです。先日、Twitterのフォロワーが300人を超えました。加えて2020年12月1日にブログを始めてから半年以上が過ぎました。多忙な日も体調不良の日も休まず更新できたのは、読んで下さったり、温かい言葉をかけて下さったりす... 2021.06.12 Slimオールカントリー企画カープ応援企画株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え S&P500最高値更新 こんにちは、でんです。10日の米国市場で、米国を代表する500社で構成されるS&P500指数は前日比0.46%高の4239.18ポイントと終値ベースで1カ月ぶりに過去最高値を更新しました。同日発表の米消費者物価指数は市場予想を上回ったのに加... 2021.06.11 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 個別株は必ずしも… こんにちは、でんです。米国株や全世界株のインデックスファンドで投資を続け、経済や株式に興味を持ってくると個別株を持ちたくなる人もいるかもしれません。趣味で持つ分には全く悪いとは思いません。しかし、必ず持たなくてはならないものとは思いません。... 2021.05.23 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投信をどれか1本選ぶならば… こんにちは、でんです。当ブログは米国株や全世界株を時価総額通りに投資するインデックスファンドで、コストが安いものを選ぶよう記してきました。米国を代表する500社で構成するS&P500指数、米国全体に投資する全米株価指数、全世界に投資する全世... 2021.05.22 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え SlimS&P500トップに こんにちは、でんです。eMAXIS Slim 米国株式(SlimS&P500)の純資産総額が、上場投資信託(ETF)を除く国内のインデックス型投資信託でトップになりました。設定以来、順調に右肩上がりで上昇し、5月20日現在で4,187億円と... 2021.05.21 株式投資の心構え株式長期投資
Fund of the Year iDeCo終盤の候補(FoY選外の優良投信④) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020(FoY)」で惜しくも入賞できませんでしたが、優良またはコンセプトが面白いと思う投資信託や上場投資信託(ETF)を... 2021.05.17 Fund of the Year株式投資の心構え
Fund of the Year 世界中の株式を手軽に(Fund of the Year⑲) こんにちは、でんです。本当によいと思える投資信託を投票で選ぶ「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2020」でランキング入りした投資信託を不定期に紹介します。第19回目は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天VT)... 2021.05.04 Fund of the Year