リーマン・ショック

スポンサーリンク
株式投資の心構え

金融危機からの教訓

こんにちは、トランプ米大統領が世界の主要国に関税を強化した影響で世界中の株式が急落したり、乱高下したりしています。金融危機に見舞われるなどして株価が大暴落に見舞われていても、方針を守って投資を続けることの重要性を学べる超良質な記事が12日付...
株式投資の心構え

株価急落…でも日常に過ぎん

こんにちは、3日の米国株式市場は急落しています。主要500社で構成されるS&P500指数は米東部時間3日午前10時半現在、一時前日終値比で4%近く下落しています。ハイテク大型銘柄でつくるNASDAQ100指数は下落率が4%を超えています。外...
株式投資の心構え

いい時ばかりじゃない

こんにちは、長期分散低コストに基づく時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドに投資をしている人にとって、ここ10年超は時折暴落や急落に見舞われたものの総じて円安ドル高と株高の暖かい南風、追い風の状況が続いています。持ち続けてきた人...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

いずれ来る「地獄」にも…

こんにちは、ここ10年時価総額加重平均型の全世界株価指数は右肩上がりで伸びてきました。米国などの主要国の株式市場が総じて堅調で円換算でも円安ドル高にふれたため、円換算の全世界株式は2024年11月末現在で3倍を優に超えるリターンを叩き出して...
株式投資の心構え

オルカンの「黒歴史」

こんにちは、日経編集委員で日経の良心として知られている田村正之氏による「世界株指数、低迷期を知る 『オルカン』も連動対象」と題した記事が日経電子版に掲載されました。時価総額加重平均型の全世界株価指数である「MSCI ACWI」の1988年以...
株式投資の心構え

日経平均2,200円超安でも…

こんにちは、2日の日経平均は大幅続落し、前日比5.81%安の2,216円63銭安でした。東証株価指数は6.14%安でした。2日のS&P500指数は日本時間3日未明、前日比2%を超える下落で推移しています。報道によると、日経平均の下げ幅は3,...
株式投資の心構え

オルカンでも運が悪いと6年以上…

こんにちは、ファイナンシャルプランナー(FP)で、ウェルスペント代表取締役の横田健一氏は「NISAでインデックスファンドに投資をしている人へ、侮ってはいけないリスクについて」と題した記事を楽天証券コラムサイト「トウシル」に掲載しました。イン...
株式投資の心構え

取っているリスクは大丈夫すか?

こんにちは、2023年以降円安と株高が重なり、全世界株式インデックスファンドを保有している投資家にとっては、追い風も追い風が吹きまくっている状態です。円換算で資産拡大が加速しています。しかし、円安にせよ、株高にせよいつまでも続くとは到底思え...
株式投資の心構え

色々楽なオルカン(ただし‥)

こんにちは、私はリスク資産として「長期、分散、低コスト」を大原則に、世界の市場バランスに沿った投資をする時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドを選択するのがだいたいいいと思います。eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)や...
ミニ書評

インデックス投資の「教科書」、新NISAに対応

こんにちは、「長期・分散・低コスト」を原則に、時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドに投資をしていく上で最良の「教科書」と言われている「お金は寝かせて増やしなさい」(水瀬ケンイチ著)の改訂版が出版されました。生涯及び年間投資上限...
スポンサーリンク