株式長期投資

スポンサーリンク
株式投資の心構え

せめて運用ぐらい楽に

生きていると仕事などで正直苦行で精神力を求められることもあると思います。昭和や平成中期ごろまでよりは減った印象ですが、どう考えても正直気合い(根性)で乗り切らなくてはならない局面や部分もあります。気力や体力をすり減らしているのに、リスク資産...
株式投資の心構え

高配当株式投信人気みたい

高配当株式投資信託全体の純資産総額は6月末時点で2兆3,000億円で、月末ベースで4カ月連続となる過去最高額を更新しました。日経電子版が報じました。報道によると、配当金による株主還元の拡大に期待した個人マネーの流入が継続していることが背景に...
株式投資の心構え

疲労のピークで感謝

個人的に仕事が繁忙期に入り、疲労が出る日は思考力がはたらかなくなります。それでも、仕事や日々やらなくてはならないルーティーンからは逃れられず、何とか最低限こなしています。幸い体調は崩していないので、夏バテや体調不良で寝込まないよう体調管理に...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

株高に驕らず、株安に悲観せず

最近の時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドは円換算で最高値圏です。はっきり言えば、ここ10年~15年は新型コロナショックなど下落局面はあったものの、総じて絶好調でした。ここ数年で円安傾向に振れたのも上昇を一層加速させたといって...
株式投資の心構え

投信残高過去最高254兆円

国内公募投資信託の6月末の純資産総額は、QUICK資産運用研究所の推計によると過去最高の254兆3,247億円となりました。増加は2カ月連続で、前月末比で8兆7,369億円増となっています。日経電子版が報じました。日経電子版によると、純資産...
株式投資の心構え

投信販売、親会社離れ強まる

大手運用会社の投資信託の販売で、2024年度に親会社を経由しない販売額が6割となり、2017年度の3割強から大幅に増加しました。投資信託販売の親会社離れが進んでいると23日付日経朝刊8面で報じました。日経によると、投資信託販売の軸足がインタ...
時事問題

米EU、関税15%で合意から…

米国のトランプ大統領と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は27日(日本時間28日未明)、貿易交渉で合意に達したことを明らかにしました。日経電子版が28日未明に速報しました。28日朝の国内外のネットニュースや同日全国紙夕刊、翌29...
株式投資の心構え

楽天SCHD成長型、運用開始

低コストで米国高配当株価指数に連動する投資信託「楽天・シュワブ・高配当株式・米国ファンド(資産成長型)」(楽天SCHD成長型)が7月25日、運用を開始しました。楽天投信投資顧問(楽天AM)が運用します。ダウ・ジョーンズ US ディビデンド1...
株式投資の心構え

オルカン、正式愛称に

三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は25日、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の約款を変更し、公式愛称に「オルカン」を付与したと発表しました。同日の目論見書定例改定日に合わせ、目論見書表紙に「愛称:オルカン」を...
株式投資の心構え

オルカン保有者500万人突破

低コストインデックスファンドのeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の保有者が2025年6月末時点で500万人を突破し、516万人となりました。運用会社の三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)が発表しました。三菱AMによると、e...
スポンサーリンク