スポンサーリンク

オルカン首位

オルカン首位 株式投資の心構え
イメージはChatGPTで生成
スポンサーリンク

 こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2025年4月版が公表されました。公開しているトップ10のうち7本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠(下級条件の成長投資枠も自動的に)対象のインデックスファンドです。うち5本が基軸となる時価総額加重平均型の全世界、S&P500の各株価指数に連動しています。首位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)で、スリム米国株式は2位でした。3位以下を圧倒的に引き離しています。オルカンが28ポイント(1社平均9.33ポイント)、スリム米国株式が27ポイント(同9.00ポイント)です。3位以下は正直言って、誤差レベルで僅差です。

楽天証券広告

 

SBI証券広告

 

スポンサーリンク

ランキングの決定方法

根強い「オルカン」人気、ランクダウンの「FANG+」はパフォーマンスで見直しも =ネット証券の投信積立契約件数ランキング25年4月(ウエルスアドバイザー) - Yahoo!ニュース
大手ネット証券3社の投信積立契約件数ランキング(月次)2025年4月のトップは前月と同じ「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(通称:オルカン)だった。「eMAXIS Sli

 ランキングは、定期的に月次投資信託積み立て契約件数トップ10を公表している楽天証券、SBI証券、マネックス証券の公開情報を元にウェルスアドバイザーが集計しています。各社ランキングの1位に10点、2位9点、3位8点…、10位1点とし、3社のランキング10位までのファンドの点数を出したているとのことです。満点で30点となります。いずれも、低コストインデックスファンドを多数扱っており、メーンで扱う証券会社に適切です。ウエルスアドバイザーのアプリで積み立て契約件数ランキングを見られなくなってしまいブログで扱わなくなりましたが、今回ネットで見つけることができたため久しぶりに取り上げます。かつてトップ10で見かけなかったゴールドに投資する投資信託が複数ランクインしているのを見ると、今の人気筋なんだなあとも感じてなりません。

楽天S&P500、楽カンもランクイン

投信積立件数ランキング2025年4月」
ウェルスアドバイザーより引用

 ランキングは【表】をご覧ください。シリーズ・運用会社別には、eMAXIS Slim3本をはじめ三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)が4本、iFree系(大和AM)が3本、楽天AMが2本、SBIAMが1本です。eMAXIS Slimと楽天AMの投資信託は低コストインデックスファンドですが、eMAXIS Slim じゃない三菱AMの投資信託の運用管理費(信託報酬)はなかなか高いです。中身が全く一緒でかつ投資対象資産の特徴から分配金が出ないことを鑑みると、コストが半分程度で済む東証上場投資信託(ETF)がどう考えても上位互換です。楽天AMの楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天S&P500)と楽天・プラス・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽カン、楽天オルカン)はeMAXIS Slim S&P500とオルカンに匹敵する超低コストインデックスファンドです。ファンド設定から1年余りですが、楽天S&P500は7日現在で4,900億円、楽カンは3,300億円の純資産総額規模を誇ります。楽天証券限定の取り扱いですがNISAや課税口座だけでなく、加入者が多いとされる楽天証券iDeCoの運用対象商品の中で絶大な人気を誇っているとみられています。iFree系は低コストインデックスファンドもありますが、相変わらずクセの強い投資信託に人気が集まっています。刺さる人には刺さるでしょう(笑)SBIAMの投資信託は投資対象資産から考えると信託報酬は低コストのようです。

右往左往せず航路を守って

 記事では、4月中にトランプ関税を巡るトランプ大統領や米高官の発言で株式市場が乱高下した点にも触れています。記事では「今回のように急落して急に戻り、結果として月末比較でほとんど動かなかったということを経験すると、日々の値動きに一喜一憂することの無意味さを感じさせる」と付言しています。大筋で同意です。いちいち右往左往しても仕方ないと思います。リスク許容度の範囲内でリスク資産と無リスク資産の配分を守った投資を続けてくぐらいしかすることやできることはなかなかないと思います。航路を守っていきたいです。

ブログランキング参加しています。押していただけるとうれしいです
ランキングに参加しています。押していただけるとうれしいです
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
押していただけると励みになります
PVアクセスランキング にほんブログ村
スポンサーリンク
スポンサーリンク
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
もう一つのランキングにも参加しています。クリックいただけると非常に幸甚です
株式投資の心構え株式長期投資
スポンサーリンク
でんをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました