S&P500

スポンサーリンク
株式投資の心構え

英ISAでも米国株式人気

こんにちは、少額投資非課税制度(NISA)が模範とした「先輩」としても知られている英国の個人貯蓄口座(ISA)で、株式や債券の利益が非課税となる株式型ISAに占める英国株式の割合が29%にとどまり、米国株式など英国外株式が人気となっています...
株式投資の心構え

スリム米国株式、21カ月連続トップ

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募の追加型株式投資信託の純資産総額ランキングで、eMAXIS Slim 米国株式(スリム米国株式)が2024年10月まで21年連続トップに立っています。日経電子版が過去の純資産総額首位の連続在位...
株式投資の心構え

S&P500、一時6,000ポイント

こんにちは、米主要株価指数S&P500指数は8日、取引時間中に一時6,000ポイントを上回りました。終値は前日比0.4%高の5,995.54ポイントと史上最高値を更新しました。報道によると、米大統領選で返り咲いた元職トランプ氏の経済政策への...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

スリム米国株式、グロソブ抜き歴代トップに

こんにちは、低コストで時価総額加重平均型のS&P500指数に連動するインデックスファンド「eMAXIS Slim 米国株式」(スリム米国株式)は28日、純資産総額が5兆7,695億円となり、国内公募追加型株式投資信託で歴代1位の規模となりま...
株式投資の心構え

インデックス型復権

こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2024年5月版が公表されました。トップ10のうち8本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠...
株式投資の心構え

オルカン、根強い人気

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2024年7月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月に続き7本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリム米国株式)...
株式投資の心構え

日経平均2,200円超安でも…

こんにちは、2日の日経平均は大幅続落し、前日比5.81%安の2,216円63銭安でした。東証株価指数は6.14%安でした。2日のS&P500指数は日本時間3日未明、前日比2%を超える下落で推移しています。報道によると、日経平均の下げ幅は3,...
株式投資の心構え

2024年上期、オルカン首位

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2024年上期(1~6月)の資金流入額ランキングで、首位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)でした。1兆3,407億円を集めました。2位はeMAXIS Slim...
株式投資の心構え

オルカン首位

こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2024年5月版が公表されました。トップ10の11本うち7本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて...
株式投資の心構え

短絡的な「NISAで円安は悪玉」論

こんにちは、最近、少額投資非課税制度(NISA)で時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドなど海外株式インデックスファンドに人気が集まり、円安圧力になっているという記事やコラムを見かけます。ひどい記事になると、財務省為替市場課を通...
スポンサーリンク