航路を守れ

スポンサーリンク
株式投資の心構え

選挙結果で投資方針は…

こんにちは、10月27日に衆院選、11月5日に米大統領選の投開票が行われます。選挙の情勢報道や結果によって、株価や為替相場が急激に変動する可能性があります。しかし、10年以上の長期的目線で見れば、選挙結果による株価の影響はちょっとした違いし...
株式投資の心構え

立民代表、金融所得課税強化に言及

こんにちは、27日に投開票される衆院選が15日公示されましたが、立憲民主党の野田佳彦代表は公示に先立つ14日の民放番組で金融所得課税強化に言及しました。国内の新聞社や通信社が報じました。報道によると、野田氏は「もうちょっとマーケットが落ち着...
株式投資の心構え

迷うならば…

こんにちは、個人的には「長期分散低コスト」を満たす時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドならば、正直何でもいいと思います。とはいえ、低コストで時価総額加重平均型の先進国株式、全米株式、S&P500の各指数に連動するインデックスフ...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

全世界株式実質コスト、頂上決戦

こんにちは、「長期、分散、低コスト」の条件を満たす時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドは、少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠、成長投資枠で人気を集めています。全世界株式で代表的な指数のMSCIオール・カントリー・ワ...
株式投資の心構え

「オルセン」誕生へ

こんにちは、三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)は9日、低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」シリーズに、eMAXIS Slim 先進国株式 含む日本(オルセン)を25日に設定、運用を開始すると発表しました。発...
株式投資の心構え

1兆円投信過去最多9本に

こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内の株式投資信託で純資産総額が1兆円を超える商品は9月末時点で9本と過去最多となりました。日経電子版が報じました。報道によると、全て海外株式で運用する商品で、低コストのインデックス型はうち4本となり...
株式投資の心構え

8月上旬の株価急落でも大半が静観

こんにちは、日経マネーの個人投資家を対象としたインターネット調査で、8月初旬の株価急落時に大多数の投資家が静観していたと日経電子版で報じられました。記事によると、全国2,378人から回答があり、少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資枠...
株式投資の心構え

投資方針は変化なし

こんにちは、中東情勢が緊迫化しています。レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラの最高指導者が殺害された報復として、イランは1日夜、イスラエルに対し過去最大規模の弾道ミサイルを発射したと声明を発表しました。世界中の新聞社、通信社が報じました...
株式投資の心構え

あの「投資塾」の本が無料

こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは10月も続けています。電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(iD...
株式投資の心構え

個人向け国債変動10、金利年0.57%

こんにちは、7日から31日まで募集されている2024年11月15日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年0.57%(税引後年0.4542045%)と設定され、前回発行よりも利回りが年0.04ポイント低下しました。算定基準となる1...
スポンサーリンク