株高

スポンサーリンク
株式投資の心構え

東証売買代金過去最大

10月30日の東京株式市場で、東証プライムの売買代金は10兆300億円と過去最大を更新しました。日経電子版が報じました。報道によると、2022年の東証プライム移行前の東京証券取引所第1部の記録も含めても、1日の売買代金として最も多いといいま...
株式投資の心構え

9月の投信資金流入1兆円超え

投資信託協会まとめている9月の投信概況で、上場投資信託(ETF)を除く公募株式投資信託の純資金流入額は1兆2,554億円(前月比5,542億円増)で5カ月ぶりに1兆円を超えました。日経電子版が報じました。報道によると、海外株式で運用する投資...
株式投資の心構え

株高の今こそ

世界的に株高が続いています。米国S&P500指数や欧州主要株価指数、東証株価指数(TOPIX)は幾度となく最高値を更新し続けています。もちろん、時価総額加重平均型の全世界株価指数も最高値圏です。eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

投信残高過去最高254兆円

国内公募投資信託の6月末の純資産総額は、QUICK資産運用研究所の推計によると過去最高の254兆3,247億円となりました。増加は2カ月連続で、前月末比で8兆7,369億円増となっています。日経電子版が報じました。日経電子版によると、純資産...
時事問題

日米関税合意で株高から…

日米両政府は22日(米東部時間)、関税交渉で合意しました。国内外の新聞社や通信社が大きく報じました。日本時間23日早朝にトランプ米大統領がX(旧ツイッター)で突如発信しました。報道によると、相互関税15%は対米貿易黒字国の中では現時点で最低...
株式投資の心構え

マイナス金利解除でも‥

こんにちは、日銀は19日の金融政策決定会合で、マイナス金利の解除を決めました。マイナス0.1%程度としていた政策金利を0〜0.1%程度に引き上げました。17年ぶりの利上げです。長短金利操作や上場投資信託(ETF)などのリスク資産の買い入れ終...
株式投資の心構え

祝!日経平均4万円

こんにちは、東証は4日続伸し、日経平均株価は終値を含めて史上初めて4万円台を付けました。各新聞社や通信社が同日報じました。報道によると、今年に入った日経平均の上げ幅は2カ月で20%と急伸しています。円安ドル高や低金利、脱デフレなどの株価上昇...
株式投資の心構え

NISA、株高でも忘れずにいたい

こんにちは、16日の日経平均は米株高、円安ドル高などを背景に大幅続伸し、一時史上最高値近辺まで上昇しました。16日の米国市場もS&P500指数は5,000ポイントを上回り史上最高値圏で推移しています。非課税期間が無期限化された少額投資非課税...
株式投資の心構え

2023年全世界株式、ピークの9割に回復

こんにちは、2023年の世界の株式時価総額は28日現在、米ドル換算で2021年11月につけたピーク120兆ドルの9割水準にまで回復しました。30日付日経朝刊1面トップで報じられました。日経によると、米国市場がけん引役になったとみています。市...
株式投資の心構え

日経平均10週連続上昇でも…

こんにちは、東証株価指数(TOPIX)や日経平均は連日、バブル後最高値を更新し続けています。16日の終値で日経平均は10連続上昇となりました。17日付日経朝刊によると、歴代4位の記録だそうです。ここ10年強のTOPIXや日経平均の上昇率は主...
スポンサーリンク