株式投資の心構え 現行NISA以降最低の資金流入額 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託は、7月の設定額から解約・償還額を差し引いた推計が2,509億円の資金流入超過でした。一方で前月比を下回り、2024年に現行の少額投資非課税制度(NISA)が始まって以来の最低額を2か月... 2025.08.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投信販売、親会社離れ強まる 大手運用会社の投資信託の販売で、2024年度に親会社を経由しない販売額が6割となり、2017年度の3割強から大幅に増加しました。投資信託販売の親会社離れが進んでいると23日付日経朝刊8面で報じました。日経によると、投資信託販売の軸足がインタ... 2025.07.29 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン上半期流入額トップ 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年上半期資金流出入額ランキング(推計)で、流入額1位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)で1兆2,382億円でした。2位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS... 2025.07.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 6月の投信純流入額、新NISA後最最少 上場投資信託(ETF)を除く6月の追加型公募投資信託の純流入額は4,064億円で、前年同月比で73%減少ました。日経電子版が報じました。現行の少額投資非課税制度(NISA)が始まった2024年1月以降で最少でした。現行のNISA開始直前の2... 2025.07.10 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え スリムS&P500、7兆円ファンドに 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年6月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月より1本増えて9本になりました。後述しますが、私個人が最も好きなあの投資信託がトップ20入りしたので... 2025.07.09 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 家計金融資産0.3%増 2025年1〜3月期の日銀資金循環統計(速報)によると、2025年3月末時点で家計の金融資産残高は2,195兆円で前年同期比で0.3%増えました。日経電子版が報じました。統計や報道によると、株安や円高が響いたため、2024年10〜12月期の... 2025.07.04 株式投資の心構え株式長期投資
時事問題 楽天証券iDeCo9投信除外延期 楽天証券は個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)の商品から除外する方針を示していた9本の投資信託に関し、除外を延期すると対象の加入者にメールを送信しました。日経電子版が報じました。既に公式ホームページ(HP)から除外に関するページが削除さ... 2025.06.13 時事問題株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投信24ヶ月連続流入超過 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託は、5月の設定額から解約・償還額を差し引いた推計が8,811億円の資金流入超過でした。日経電子版が報じました。報道によると、24カ月連続で流入超を維持しましたが、前月の超過額1兆2467... 2025.06.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカンの三菱AM23カ月連続首位 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の4月の資金動向(推計値)で、運用会社別の資金流出入首位は三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)で4,988億円の資金流入でした。前月の約5,200億円と比べると減少したものの、23... 2025.05.27 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 2投信だけで全投信増加額の25% こんにちは、2024年1年間で投資信託の純資産総額増加額と増加率に着目した記事がAERA DIGITALに掲載されました。記事によると、増加額上位2銘柄は何となく予想がついた通り(笑)1位がeMAXIS Slimの米国株式(スリムS&P50... 2025.05.13 株式投資の心構え株式長期投資