株式投資の心構え 全世界株式時価総額125兆ドル突破 こんにちは、全世界株式の合計時価総額は2025年2月10日から2月14日の週に125兆ドル(約1.9京円)を超え、2024年12月以来の大台超えとなりました。QUICK・ファクトセットが試算し、日経電子版が報じました。日経電子版によると、米... 2025.02.25 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 資産運用で挑戦不要 こんにちは、リスク資産運用の基本は「長期分散低コスト」を大原則に、時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドをリスク許容度の範囲内で保有します。無リスク資産は個人向け国債変動10年あるいは普通預貯金を選び、リスク資産と無リスク資産の... 2025.02.24 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え iDeCo最優先 こんにちは、私と家族は「長期分散低コスト」を基本に、リスク資産は時価総額加重平均型の低コスト全世界株式インデックスファンドを選択し、リスク許容度の範囲内で運用しています。私が家族より少しばかりリスク許容度が低いので無リスク資産として、個人向... 2025.02.23 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン保有者218万人超増 こんにちは、eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)を保有する投資家は2024年1年間で218万人超増え、473万人となりました。eMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)の保有者は156 万人超増加し、464万人にまで伸... 2025.02.22 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え iDeCoやNISAで運用続けたい こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo)と少額投資非課税制度(NISA)といった税制優遇制度をリスク許容度の範囲内でフル活用して可能な限り長く運用を続けていきたいです。リスク資産は「長期分散低コスト」に合致する時価総額加重平均型の全世界... 2025.02.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え スリムS&P500、オルカン月末残高過去最高 こんにちは、上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年1月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月と同数の8本がランクインしました。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P5... 2025.02.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 多忙で疲労困憊 こんにちは、執筆時時点で繁忙期でもないのに想定外の多忙に見舞われています。休みなしでぶっ続けで案件に対応し続けても、全然時間が足りない日が何日か続きました。仕事が終わると、頭のスタミナ切れを起こした日も続きました。市場がどうとか、考えている... 2025.02.11 株式投資の心構え株式長期投資雑談
株式投資の心構え オルカン月間最多3,758億円流入 こんにちは、「長期分散低コスト」を地で行くeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)の2025年1月の月間資金流入額は推計3,758億円となり、設定以来最大となりました。大きな月間資金流入額を記録した2024年1月の3,428億円を更新... 2025.02.10 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え iDeCo証券会社ランキング、1位はSBI証券 こんにちは、「利用者が選ぶiDeCo取り扱い証券会社ランキング、2年連続となった総合1位の決め手と口コミは?」と題した記事がフィナシーに掲載されました。「2025年オリコン顧客満足度調査」を元にした記事で、20~64歳の男女4,214人から... 2025.02.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 世界のETF純流入額、前年比85%増 こんにちは、世界の上場投資信託(ETF)への純流入額は2024年に1兆5,400億ドル(約240兆円)と前年比85%増え、3年ぶりに過去最高を更新しました。これまで最高だった2021年の1兆2,060億ドルを大幅に上回りました。日経電子版が... 2025.02.05 株式投資の心構え株式長期投資