株式投資の心構え オルカン、スリム米国株式独走 こんにちは、ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が毎月集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2024年3月版が公表されました。トップ10の12本うち9本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて... 2024.04.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 年金想定利回り名目1.8~5.4% こんにちは、厚労省は12日、公的年金制度の給付水準を点検する財政検証に向け、前提となる長期の経済シナリオ4つを示しました。年金積立金の名目運用利回りは年1.8~5.4%で、4つのシナリオのうち2つで過去の年金運用実績を上回ります。国内の新聞... 2024.04.17 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 2023年度純流入、オルカン1位 こんにちは、2023年度の公募投資信託への純流入額1位はeMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)で、1.4兆円の純流入がありました。公募投資信託全体の純流入額が過去最高の13.3兆円ですので1銘柄で1割超を占めます。オルカンをはじめと... 2024.04.16 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投資を忘れるくらいで こんにちは、新年度になり、なかなか本業等色々と多忙で.時間に追われています。毎日ブログを更新していなければ、多分リスク資産に投資していることを忘れていたかもしれません。でも、正直言えば、リスク許容度の範囲内で資産配分を守って時価総額加重平均... 2024.04.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え インデックス投資に感謝の日々 こんにちは、なかなか多忙な日が続いています。株式市場をリアルタイムで見ている余裕がない日も多々あります。後から報道で知ることが多いです。でも、インデックス投資家なので、何ら問題がないです。日々、感謝しています。楽天証券広告SBI証券広告長期... 2024.04.12 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン、純資産総額3兆円突破 こんにちは、「長期、分散、低コスト」を地でいく超低コスト全世界株式インデックスファンド「eMAXIS Slim 全世界株式」(オルカン)の純資産総額が9日、3兆119億円と3兆円を突破しました。純資産総額4兆円を超えているeMAXIS Sl... 2024.04.10 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 実質賃金、リーマン以来の連続マイナスでも‥ こんにちは、厚生労働省が8日に発表した2月の毎月勤労統計調査(速報、5人以上の事業所)で、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月から1.3%マイナスになりました。マイナスは23カ月連続で、リーマン・ショック前後の2007年9月か... 2024.04.09 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカンとS&P500半々はダメ!? こんにちは、当ブログは「長期、分散、低コスト」の原理原則のもと、リスク許容度の範囲内で時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10年(変動10)に分散投資をするのがおおむねいいという立場です。時価総額加重平均型の... 2024.04.08 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 楽天証券、無料電子本継続 こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは年度が変わった4月もありがたいことに継続しています。電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)... 2024.04.07 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え よくある株価下落 こんにちは、5日の東証で、日経平均が前日比で一時900円超下げました。報道によると、中東情勢の緊迫を受けた下落で、取引期間中では今年2番目の下げ幅です。なお、S&P500指数は4日に1.23%下げていました。中東情勢の緊迫は心配ですが、株価... 2024.04.06 株式投資の心構え株式長期投資