株式投資の心構え 投信解約・償還額11年ぶり高水準 投資信託協会による7月の投信概況によると、上場投資信託(ETF)を除く公募株式投資信託の解約・償還額が前年同月比16%増の3兆2,149億円となりました。日経電子版が報じました。日経電子版によると、2014年11月以来となる約11年ぶりの高... 2025.08.25 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 三菱AM26カ月連続首位 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の7月の運用会社別資金動向(推計値)は、資金流入額トップが三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)の2,633億円でした。日経電子版が報じました。報道によると、26カ月連続で首位です。... 2025.08.24 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 株高に驕らず株安に不安がらず 最近は国内外の株式が総じて株高です。お盆の新聞や通信社は連日「東証(日経平均)最高値更新」と報じていました。全世界株式も米国株式も欧州株式も主要株式は上昇が続いています。株高はしばらく続くかもしれませんし、すぐに反落するかもしれません。はた... 2025.08.23 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン純資産総額7兆円突破 「長期分散低コスト」を最も地でいく時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンド「eMAXIS Slim 全世界株式(オルカン)」は8月13日、純資産総額が7兆円を突破しました。上場投資信託(ETF)を除く国内追加型株式投資信託で2商品... 2025.08.22 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 投信純資産総額261兆円 国内公募投資信託の純資産総額は7月末現在、QUICK資産運用研究所の推計で261兆343億円となり、2カ月続けて過去最高を更新しました。増加は3カ月連続です。日経電子版が報じました。日経電子版によると、前月末比で6兆7,096億円上回りまし... 2025.08.20 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン足元で7兆円突破 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託の2025年7月末時点の純資産総額ランキングトップ20で、低コストインデックス型は前月に続き9本でした。1位はeMAXIS Slim 米国株式(スリムS&P500)で純資産総額が7兆9,... 2025.08.19 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え GPIF累積収益率年4.33% 年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2025年度第1四半期の運用状況が公開され、収益率は4.09%で収益額は10兆2,054億円でした。2001年度の自主運用開始以降の年平均収益率は4.33%で、累積収益額は165兆7,365億円(... 2025.08.18 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え オルカン首位キープ ウェルスアドバイザー(旧モーニングスター)が集計している大手インターネット証券会社3社の投資信託積み立て契約件数ランキング2025年7月版が公表されました。公開しているトップ10の12本うち8本は少額投資非課税制度(NISA)のつみたて投資... 2025.08.14 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 現行NISA以降最低の資金流入額 上場投資信託(ETF)を除く国内公募追加型株式投資信託は、7月の設定額から解約・償還額を差し引いた推計が2,509億円の資金流入超過でした。一方で前月比を下回り、2024年に現行の少額投資非課税制度(NISA)が始まって以来の最低額を2か月... 2025.08.13 株式投資の心構え株式長期投資
株式投資の心構え 「賢者の投資術」から貴重な「仮想体験」 日本のサラリーマンインデックス投資家の先駆者で、良質なインデックス投資の入門本や経済評論家・故山崎元氏との共著で良書を夜に送り出してきた投信ブロガー水瀬ケンイチ氏の新書「彼はそれを『賢者の投資術』と言った」(Gakkenn)が新発売となりま... 2025.08.11 株式投資の心構え株式長期投資