インデックスファンド

スポンサーリンク
株式投資の心構え

急に想定外のミスした時に

私ごとで恐縮ですが、最近思わぬミスをしました。用事があって出掛けていた先の帰り、自宅最寄り駅に近づいた列車内で医療機器が入ったバッグがないことに気づきました。焦りました。でも、一緒にいた家族が至って冷静で「さっきまで列車乗り換え待ち時間にい...
株式投資の心構え

9月の投信資金流入1兆円超え

投資信託協会まとめている9月の投信概況で、上場投資信託(ETF)を除く公募株式投資信託の純資金流入額は1兆2,554億円(前月比5,542億円増)で5カ月ぶりに1兆円を超えました。日経電子版が報じました。報道によると、海外株式で運用する投資...
株式投資の心構え

楽天証券iDeCo入れ替え、日経に掲載

楽天証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用商品9本が除外対象となり、代わりに9本を加える方針であるニュースが日経電子版で取り上げられました。記事では除外候補商品や追加候補商品の一例が紹介され、今後のフローチャートが記されています。その...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

疲労ピーク

個人的な事情で今が様々な点で踏ん張りどころです。本業も例年以上の業務量でかつ、本業以外でも喫緊にやらなくてはいけないことがあり、時間を削り出して対応しています。心身ともにきつく疲労はピークに達しています。体調を崩さないように気を付けますが、...
株式投資の心構え

個人向け国債変動10年、金利年1.08% 

6日から31日まで募集される2025年11月17日発行の個人向け国債変動10年(変動10)の金利が年1.08%(税引後年0.8605980%)に設定され、前回発行比で年0.02ポイント上がりました。算定基準となる10年国債金利(長期金利)が...
株式投資の心構え

無理なく続けることが大切

「長期分散低コスト」を満たす時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドは長期間保有すると、ものすごく運が悪いと1年で半分程度まで下落するかもしれません。しかし、運用期間が長くなればなるほど年平均数%程度のプラスリターンになる可能性が...
株式投資の心構え

世界中の一流企業を保有

「長期分散低コスト」を満たす時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドを保有すれば、MSCI ACWIならば2,500銘柄程度(世界の時価総額の85%)、FTSE Global All Cap Indexならば9,000銘柄程度(世...
株式投資の心構え

楽天証券iDeCo、商品入れ替えへ

楽天証券の個人型確定拠出年金(iDeCo)の運用商品9本が除外対象となり、代わりに9本を加える方針です。楽天証券が19日、発表しました。楽天証券によると、「楽天証券ファンドスコア(5年)」の24カ月平均値(月末のファンドスコア24カ月分の合...
株式投資の心構え

再現性の高い方法を参考に

交流サイト(SNS)や雑誌、テレビはよく、個別株集中投資で莫大な資産を築いた「天才投資家」や暗号資産(仮想通貨)で一発当てた「山師」を取り上げます。そういう人は希少性も高く、誰にもできることではないので注目されやすいです。私自身もそんな能力...
株式投資の心構え

株高に驕らず、株安に悲観せず

最近の時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドは円換算で最高値圏です。はっきり言えば、ここ10年~15年は新型コロナショックなど下落局面はあったものの、総じて絶好調でした。ここ数年で円安傾向に振れたのも上昇を一層加速させたといって...
スポンサーリンク