ほったらかし投資

スポンサーリンク
株式投資の心構え

だるくても、働いてくれる

 こんにちは、年度末に伴う本業の仕事量増加や寒暖の差が激しすぎる天候のためか、最近体がだるい日が多いです。仕事やブログ執筆、日々こなすルーティーンをやっとやっとこなしています。株価や金利、為替の変動を気にしている余裕は正直ありません。私自...
株式投資の心構え

調子悪くてもほったらかせる

 こんにちは、最近色々と不調です。寒さなのか疲れているのか分かりませんが、普通なら気づけたであろう点を見落とし、余計な対応に追われることが多かったです。ルーティーンをこなすのがやっとの時もあります。こんな時にしみじみ感じるのが日常的にほっ...
Slimオールカントリー企画

ツイッターフォロワー700人

 こんにちは、今月中旬にツイッターのフォロワーが700人を超えました。600人を超えたのが2022年12月上旬ですので、2カ月余りで100人伸ばしました。本当にいつもいつも、インデックス投資やインデックス型投資信託、個人向け国債変動10年...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

水瀬氏の記事、中国新聞に掲載

 こんにちは、日本のインデックス投資の先駆者で著名な投信ブロガーの水瀬ケンイチ氏のインタビュー記事が、広島県などで発行されている大手地方紙中国新聞に掲載されました。2月13日の「NISAの日」に合わせた少額投資非課税制度(NISA)特集企...
株式投資の心構え

「ほったらかし投資」への圧倒的感謝

 こんにちは、ここ1週間寒い日が続きました。最低気温がマイナス二桁の日さえもありました。筆者は暑さと湿気には比較的耐えるタイプですが、寒さと乾燥は首肩腰に負荷がかかったり、皮膚が荒れたりするので苦手です。仕事とブログ執筆などの最低限のルー...
株式投資の心構え

心身疲れていても…

【この記事は11月中旬に執筆した記事です】   こんにちは、一時落ち着きましたが、最近また多忙になってきました。例年は年末になるにつれて忙しくなるのですが、今年は特殊要因が重なり仕事などのピークが早く来たといったいったところです。休...
株式投資の心構え

トラブル発生時に感じるありがたさ

 こんにちは、最近個人的な事情でプチトラブルに追われた日がありました。自分のグーグルアカウントに紐づけられている記憶にないツイッターアカウントが存在しているのに気づきました。全く使っておらず残しておくメリットゼロなので削除を決意。パスワー...
株式投資の心構え

インデックス投資家で良かった…

 こんにちは、個人的に多忙な日が続きました。9月以降、米連邦公開市場委員会(FOMC)で大幅利上げ継続や日銀の円買いドル売り単独介入、岸田文雄首相の少額投資非課税制度(NISA)恒久化表明など多数のニュースがあり、ブログを更新するネタには...
株式投資の心構え

S&P500、年初来25%超下落…

 こんにちは、米国主要500社で構成されるS&P500指数は9月最終週も下落し、年初来の下げ幅は25%を超えました。暴落の目安となる高値から30%安が見えつつあります。報道やアナリストの分析によると、インフレ高止まりと日本を除く主...
株式投資の心構え

好転するはずさ!

 こんにちは、先週は色々トラブルが相次ぎました。週末こそはいいひと時を過ごしましたが、平日にはちょっと考えられないような出来事やプチ不運に立て続けに見舞われました。一つは起きたタイミングと場所が少し違ったら自分や他人に人的、物的損害が出る...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました