2024-06

スポンサーリンク
株式投資の心構え

eMAXIS Slim 純資産総額11兆円突破

こんにちは、低コストインデックスファンドシリーズ「eMAXIS Slim」全体の純資産総額が20日に11兆167億円と11兆円を突破しました。運用会社の三菱UFJアセットマネジメント(三菱AM)が発表しました。10兆円を超えたのが5月15日...
株式投資の心構え

保険料算定、NISAは対象外

こんにちは、厚生労働省は18日、医療・介護保険料の算定に金融所得を反映する案を巡り、少額投資非課税制度(NISA)の収益を対象外とする方針を明らかにしました。日経電子版など国内の新聞社、通信社が報じました。日経電子版によると、政府は貯蓄から...
株式投資の心構え

新たな変動利付債導入検討

こんにちは、財務省は国債発行の年限の短期化や新たな変動利付債の導入を検討しています。個人向け国債の販売対象も広げる方針です。20日付日経朝刊1面で報じられました。報道によると、日銀が買い入れの減額を表明したことを受け、銀行などの買い手が金利...
スポンサーリンク
株式投資の心構え

つい債券で遊びたくなる(笑)

こんにちは、私自身、長期分散低コストを原則とした時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10年を中心に投資をしていれば、それで事足りると思っています。個人型確定拠出年金(iDeCo)や少額投資非課税制度(NISA...
株式投資の心構え

iDeCo掛け金上限引き上げ、実現可能性高いが…

こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo)の掛け金上限引き上げ検討は、政府の新しい資本主義実現会議の実行計画改定案の原案や資産所得倍増プランに明記され、月内までにまとめる政府の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に盛り込まれる見通し...
株式投資の心構え

楽天証券、無料電子本継続

こんにちは、楽天証券会員(口座開設者)を対象に無料で電子書籍を読めるサービスは6月も継続しています。電子書籍を扱う「楽天Kobo」とのコラボ企画で、通常の口座開設者が5冊読めます。少額投資非課税制度(NISA)または個人型確定拠出年金(iD...
株式投資の心構え

他の投資家に感謝できる投資法

こんにちは、私個人「長期分散低コスト」の大原則のもと、リスク許容度の範囲内で時価総額加重平均型の全世界株式インデックスファンドと個人向け国債変動10年に投資をしています。時間がある時かつ思い出した時(だいたい年1回)に資産配分を見直し、当初...
株式投資の心構え

NISA買い付け額、初の40兆円台に

こんにちは、金融庁は12日、2024年3月末時点の少額投資非課税制度(NISA)の累計買い付け額が2023年12月末時点から17%増え約41兆円になったと発表しました。日経電子版が12日夜、報じました。日経電子版によると、口座数は9%増の約...
株式投資の心構え

全世界株式の高配当株式投信誕生へ

こんにちは、アムンディ・ジャパンは低コスト全世界高配当株式投資信託を6月26日から運用を始めます。「アムンディ・インデックスシリーズオールカントリー・高配当株」(アムンディ全世界高配当株式)で、売買手数料無料、信託財産留保額なしで、運用管理...
株式投資の心構え

心身結構な負荷(苦笑)

こんにちは、先方の都合で案件の納期が大幅に前倒しになり、綱渡りの対応をしながら何とかギリギリ間に合わせました。結構心身に負荷がかかりました。この案件は特殊で他の人に任せにくい内容だったため、優先的に対応しました。他の人でもできる担当業務はど...
スポンサーリンク